いまやプロテインは海外ものを含め数多くのものが存在し、良いもの・悪いもの・自分に合うものを見つけることが非常に困難な状況で、「結局、野球選手にはどのプロテインが良いのか分からない」と悩んでいる方も多いはずです。
この記事では、そんな野球選手の筋肉になるべくマッチした、プロテインの候補をとにかく「成分重視」で紹介しますので購入前の参考材料にしてくれればと思います。また、プロテインと食事との組み合わせや、サプリメントとの組み合わせ方についても紹介しますので、是非、野球のパフォーマンス向上に役立ててください。
もくじ
❶ プロテインを買う前の最低限の知識
プロテインの効果・効能を知ろう
プロテイン(Protein)は英語で「タンパク質」を意味しています。タンパク質は体の組織をつくる重要な栄養素の一つで主に、
・筋肉
・内臓
・髪、肌、歯
・骨格形成
・体のエネルギー源
・疲労回復
といった人体のほぼ全ての材料源として使われています。
トレーニングによって疲労し傷ついた筋肉を、超回復(修復して太く)するためには、そのための材料となるタンパク質を必要量、摂取する必要があります。
食事とは別でプロテインを使うことによって、良質なタンパク質を効率よく摂取できるので、野球をしている全ての方にとって必需品といえます。
ちなみに「コラーゲン」もタンパク質
美容業界などでよく聞く「コラーゲン」という成分も実はタンパク質の一種です。体内のタンパク質のうち約30%はコラーゲンが占めていると言われており、これもまた人体にとっては欠かせない成分とされています。
現段階では食べ物に含まれているコラーゲンの量を正確に測る方法はありませんが、特に豊富に含まれている食材としては、鶏皮、手羽先、牛すじ、豚足。それと魚類では、サケ、ブリ、サバなどが有名です。
プロテインの危険性を知ろう
最初に理解しておきたいのは、ランキングなどで紹介されているプロテインのほとんどは、人工甘味料(スクラロース、ラクトース)などの有害な添加物が割と多く含まれているという事実です。
人工甘味料とは、砂糖の代用として人工的に合成し作られた安価な食品添加物のことで、その毒性については常に問題になっている。参考⇒https://hapimono.com/
artificial-sweeteners/
例えば、あの有名な物でも・・・
●ザバス ホエイプロテイン100(スクラロース、アセスルファムK) ●DNS プロテインホエイ100 (スクラロース、アセスルファムK) ●ゴールドスタンダード(アセスルファムカリウム) ●ニトロテック(スクラロース) ●コンバットパウダー(ラクトース) |
これらはプロテインブランドとしては、とても有名なので安心している方も多いと思います。しかし、実際の成分はこんな感じなので、筋肉だけじゃなく健康も考えたい人は避けたほうがいいです。
ちなみに、市場に普通に出ているプロテインやサプリメントの中にはWADA(世界アンチドーピング機関)や、その他スポーツ団体が禁じている低濃度のステロイドや興奮剤で汚染されている製品があることが調査により明らかにされています。
毎日、飲むものだから悪いモノは、なるべく避けるべきです。
小・中学生もプロテインを飲んでいいの?
全く問題ありません。ただのタンパク質ですから、成長期の子なんかはむしろ積極的にとってもいいぐらいです。
下の表を見てもらうと分かりますが、たんぱく質の一日の必要量を食事だけで毎日かかさず摂取することは子供であってもなかなか大変なことです。運動をしているならなおさらでしょう。つまり、成長期にたんぱく質(体の材料)を十分にとっていくことは必須なのです。
■タンパク質の必要量
男性 | 女性 | |
推奨量(g/日) | 推奨量(g/日) | |
1~2(歳) | 20 | 20 |
3~5 | 25 | 25 |
6~7 | 35 | 30 |
8~9 | 40 | 40 |
10~11 | 50 | 50 |
12~14 | 60 | 55 |
15~17 | 65 | 55 |
18~29 | 60 | 50 |
30~49 | 60 | 50 |
50~69 | 60 | 50 |
70以上 | 60 | 50 |
厚生労働省「日本人の食事摂取基準2015」より
◆ちなみに、アスリートだと筋肉の超回復に必要なタンパク質は体重1kgあたり2gが目安。
ただし、人工甘味料や保存料など、いろんな成分が含まれている商品の場合、成長期の子供には確実に悪影響となるので避けるべきでしょう。
100%自然系に近いものであれば子供が飲んでも問題ありません。(のちほど紹介します)
❷ まずはプロテインの種類を決めよう
ホエイプロテイン
吸収が早く、筋肉を付けるのに適したプロテイン。一般にプロテインと言えば、ホエイプロテインのことを指す人が多い。
カゼインプロテイン
吸収が緩やかなことから、摂取タイミングのバリエーションが色々と考えられるプロテイン。主に就寝前に摂ることが多く、疲労回復に向いたプロテインです。
ソイプロテイン
大豆から作られていて、健康・体調・美容を重視したりダイエット効果が期待できるプロテイン。イソフラボンという成分は女性ホルモンと似た働きをするため、女性らしい体作りに適したプロテインとも言われています。
★野球選手やアスリートであれば、まずはホエイは持っておいたほうがいいですが、できればホエイ・カゼインの両方あると非常に便利です。
❸ 野球選手におすすめの無添加プロテイン(子供もOK)
ホエイプロテイン無添加(WPI)
本サイトでは、WPC製法のプロテインは一切紹介していません。
ここで紹介するプロテインはすべて「WPI製法」という超高速吸収型のプロテインです。世間で流行ってる普通のタイプのホエイよりも、体内への吸収スピードが格段に速く、筋肉を付けるのに最も適したプロテインとされています。
1位 ザバスプロ クリアプロテイン
内容量:840g / 税込価格:6,566円
速すぎる吸収速度と水感覚でいける飲みやすさ
このプロテインが優れているところは何と言っても、タンパク質の量です。 97%台の高タンパク質でありながら、さらにホエイWPI(アイソレート)ということで、栄養が筋肉へ一直線に向かっていくような、すぐに吸収される感覚を実感できます。
おまけに、人工甘味料ゼロ、香料ゼロの無添加プロテインなので健康面を考えても間違いありません。成分も吸収スピードも最高品質で、価格以外は文句のつけようのないプロテインです。
味
ノンフレーバー
2位 DNS ホエイ・ストイック
内容量:1,000g / 税込価格:7,020円
タンパク質含有量 驚異の97.6%
タンパク質含有量はダントツの97.6%。以前よりもさらにバージョンアップしたおかげで、人工甘味料などの余計な添加物が無くなり内臓への余計な負荷も減り、食事が減ってしまう心配もありません。 以前よりも何に混ぜても飲める味になり、牛乳に混ぜて飲むと、普通の牛乳となんら変わない味で飲むことができます。
味
プレーン
3位 マイプロテイン IMPACT ホエイ アイソレート
容量:1,000g / 税込価格:3,430円
コスパ最強で学生にも大人気!
マイプロテインは、ヨーロッパNo.1のサプリメントメーカーです。他を寄せつけない圧倒的な安さを誇り、一食当たり85円以下と、他社を大きく引き離しています。(ちなみに、ザバスプロで一食あたり164円)
飲みやすさも抜群で、価格も気にしなくていいので何杯でも飲めてしまうプロテインです。安全性に関しても、イギリスの消費者連盟から「最上級グレードA」を獲得していることからも十分に信頼のできるメーカーです。
味は20~50種類
マイプロテインでは、とにかく何十種類も味を用意していますが、無添加を希望の場合は「ノンフレーバー」味を選択してください
公式サイトで買えば激安
マイプロテインはクーポンを使用できるので、実質はもっと安くなります。特に、初回購入時に「紹介コード」を使えば全商品25%オフで購入可能です。
「紹介コード」と「セールクーポン」は併用可能
ちなみに、マイプロテインではサイト内で頻繁に開催している「セールクーポン」というのがあって、この「セールクーポン」と「紹介コード」は両方とも使えるのでお忘れなく。
【紹介クーポン】YUTARO-R11 【セールクーポン】公式サイト内 |
4位 バルクスポーツ アイソプロ 1kgナチュラル
容量:1,000g / 税込価格:3,700円
高品質&低価格な無添加ホエイ!
こちらのホエイも人気は高く、体内へ素早く吸収されるWPI製法のプロテインです。味の種類によって若干の違いはありますが、たんぱく質含有量は約90%前後。ラクトフェリン(多機能タンパク質)、EAA・BCAA(必須アミノ酸)などを豊富に残したまま、脂肪や乳糖は取り除かれているので、牛乳でお腹を下しやすい人でも心配ない製法です。
なにより、とてもスッキリした味わいで、気持ち悪さが全くないため、非常に飲みやすい無添加プロテインです。
味は6種類ですが無添加はナチュラルのみ
ナチュラル、イチゴミルク、ココアミルク、バニラアイス、ミックスフルーツ、アーモンドチョコレート(※ナチュラル以外だと香料と人口甘味料が入ってきます)
5位 ビーレジェンド MUTENKA
内容量:1,000g / 税込価格:4,200円
味が無いのは無添加のあかし
甘味料や添加物を一切入れていないので、従来のビーレジェンド商品よりも「美味しさ」自体は排除されています。それでも、牛乳に混ぜて飲んだりお好みのドリンク(僕の場合はオレンジジュース)などで割れば、ほとんど嫌らしさもありません。WPI製法という非常に細かい粉末になっているので、吸収スピードも速く、お腹も下しにくいという特徴を持っています。
味
ノンフレーバー
カゼインプロテイン無添加
就寝前、食事の合間に取りたいカゼイン。吸収スピードが約7時間と、緩やかなことから、摂取タイミングのバリエーションが色々と考えられるプロテインです。就寝中の体の修復リカバリーに役立ちます。
1位 アルプロン 1kg カゼイン100
内容量:1,000g / 税込価格:3,699円
即効で筋疲労を回復したい時にはこのカゼイン!
味単体だとけっこう厳しく、水だけではおそらく飲み込めません。しかし、りんごジュースに入れて飲むと美味しくなるので問題ありません。余計な成分は含まれてなく、他商品と比べても比較的、安価なため非常に使い勝手が良いカゼインプロテインです。就寝前に飲むことで筋肉の回復を早めてくれます。
カゼイン | ●原材料名/乳たん白 ●容 量/1kg 約50食分 【栄養成分表示】 1食分20g当たり ●エネルギー/71 kcal ●たんぱく質/16.6g ●炭水化物/0.4g ●脂 質/0.3g ●食塩相当量/0.15g |
味
プレーン
注意
※本製品は、乳、大豆、エビ、カニ、小麦を含む製品と共通の設備で製造しています。
2位 バルクスポーツ 1kgビッグカゼイン ナチュラル
内容量:1,000g / 税込価格:3,332円
コスパNo.1の無添加カゼイン
こちらは就寝前に飲む、カゼインプロテインの王道的な存在です。余分な糖質と脂質を丁寧に取り除いた、たんぱく質を原料として配合したミルクプロテインです。コスパも良く、味もマズくはありません。こちらもリンゴジュースなどで割ると美味しくなります。
カゼイン |
●原材料名/乳たんぱく |
味
ミルク
プロ野球選手が愛用してるプロテイン
※ここから紹介するプロテインは、ザバスプロ以外は人口甘味料などが含まれているので、体がまだ未発達な16才以下の方や、健康志向の方の購入はあまりオススメしません。
ダルビッシュ有 |
大谷翔平 |
柳田悠岐 |
バーサーカー ホエイクエストアルティマ |
ザバスプロ クリアプロテイン |
DNS ホエイプロテイン |
内容量:1,000g 税込価:7,560円 |
内容量:840g 税込価:6,566円 |
内容量:1,000g 税込価:4,860円 |
Amazon 楽 天 |
Amazon 楽 天 |
Amazon 楽 天 |
❹ プロテインを飲んでみよう
水と牛乳どっちで割るの?
どっちでもその時のお好みで構いません。ポイントは栄養価と消化速度なので自分が飲みやすいほうでいいです。
プロテインを飲む効果的なタイミング
★★★トレーニング後30分以内
★★☆就寝前
★☆☆起床後
★☆☆間食として
食事との相性ってあるの?
基本的にはプロテインと一緒に「糖質」をとるようにします。タンパク質は、糖質(=インスリン)がないと、筋細胞まで届いていきません。
「大きくなりたい!」場合
特に、体を大きくしたい場合は、血糖値が上昇しやすい物(インスリンが出まくる)を一緒にとることが必要です。例えば・・・
・もち
・白米
・うどん
などの白系の食品
「シャープになりたい!」場合
逆に体をシャープにしていきたい場合は、血糖値が上昇しにくい物(インスリンが緩やに出る)をとる。例えば・・・
・玄米
・黒米
・そば
などの白くない食品をとるようにします。
❺ プロテイン+αでライバルに差をつける
「ピッチャーのスタミナアップ」にはこれ!
プロテイン+糖質、ビタミンB・C・E、ミネラル、鉄分、アリシン、クエン酸
糖質
米(できれば玄米)
ビタミンC
サプリ(C500 ※最初はネイチャーメイドが無難)
ビタミンB、ビタミンE 、ミネラル
サプリ(スーパーマルチビタミン ※最初はネイチャーメイドが無難)
アリシン
にんにく、サプリ(ニンニク&しょうが)
解説
タフなスタミナをつけるには、体内グリコーゲンを多く蓄えるよう栄養管理することが重要なので、糖類をたくさん取るようにします。また、グリコーゲンを節約することも重要なので、脂肪率を低くするような栄養管理も重要になります。
その他の栄養素として、
・大量の酸素を細胞に運搬するための鉄分・銅(ただし過剰摂取には注意)
・疲労回復を早めるビタミンB1。
・激しい運動によるストレス耐性を向上させるビタミンC
・筋へのエネルギー供給と運動能力を高めるビタミンE
・発汗によって失われるビタミン・ミネラル群
・ビタミンB1の吸収率を上げ、糖分をエネルギーに変換してくれるアリシン(にんにくに豊富に含まれてる)
・アリシンはビタミンB1と結合してアリチアミンという脂溶性の物質に変化をし、体内に約10倍の率で吸収されやすくなります。そのためどんどん糖分をエネルギーに変換して、疲労が回復して、スタミナがつくことに繋がります。
・ちなみにクエン酸は、疲労物質である乳酸を分解することで疲れを取り除きますので、スタミナアップとは異なります。
「瞬発力アップ」にはこれ!
プロテイン+タンパク質、糖質、ビタミンB、低脂質
糖質
米
ビタミンB
のり、にんにく、サプリ(スーパーマルチビタミン ※最初はネイチャーメイドが無難)
高タンパク・低カロリー
プロテイン、鶏肉全般、魚介類、卵白
解説
瞬発力をつけるには、体重が同じであれば筋力があり体脂肪が少ないほど瞬発的パワーが発揮できます。なので、高タンパク・低カロリーになるように管理するのがいいでしょう。
・ビタミンB6はタンパク質代謝をサポート
「筋力・ウエイトアップ」にはこれ!
プロテイン+タンパク質、糖質、ビタミン・ミネラル
糖質(高GI)
白米、もち、おじや
ビタミン、ミネラル
サプリ(スーパーマルチビタミン ※最初はネイチャーメイドが無難)
解説
ウエイトアップには、筋力トレーニング→直後の栄養補給→休養→オーバーロードの繰り返しが基本となります。
・トレーニング直後の糖質摂取は、高GI(血糖値が上がりやすい)物をあえて積極的にとることでインスリンを発生させます。インスリンは、ダメージを受けた筋肉へ向け、タンパク質(アミノ酸)をせっせと誘導してくれる重要な仕事をしてくれるのです。
・ビタミン、ミネラルによって、エネルギー供給や栄養の吸収をサポート。
❻ 最終的には個体差
さて、ここまで紹介してきたプロテインは比較的、高品質で安心できる物ばかり出しましたが、最後の最後で間違ってはいけないのが、
良い商品=自分にとっても良い商品
には、必ずしもならないということ。つまり、本当の意味で「自分にとっての良い商品」を見つけるためには、ひたすら自分の肉体で実験を繰り返すしか方法はないということです。
ここでの記事も、よくあるランキングも、所詮は一つの指標にしかならないということを理解したうえで、プロテインを使用して頂ければ間違った情報に流されたりすることも無くなるはずです。
川本智也
最新記事 by 川本智也 (全て見る)
- 1分で分かる「プロテイン・BCAA・HMB」の違いと効果 - 2018年2月6日
- 最速で筋肉つけるなら『ホエイ・アイソレート』にしなさい!プロテインはWPCよりWPI - 2018年1月31日
- ホエイからエッグまで7種類のプロテインの原料・成分・効果を解説! - 2018年1月25日
この記事へのコメントはありません。